群馬県の受験に強いのは、学習塾の適塾です。

サイトマップ

受験に強い群馬県の学習塾、適塾

受験情報コーナー
公立受験情報
  群馬県教育委員会のページ

教 科 問 題 の 傾 向 と 対 策
国語
現代文,(詩歌),古文・漢文,文法・漢字・語句,作文という流れで出題されるだろう。読解問題には毎年,随筆や論説文が出題されている。また,平成18年度からは小説が大問2で出題されており,来年度も出題が予想される。詩歌,古文・漢文は教科書だけでなく幅広い出典が予想される。特に詩歌では鑑賞文を書かせる問題が出題される可能性があるので,日頃から多くの詩歌に触れ,書き慣れておく必要がある。ただ,出題レベルについてはほぼ基本的な知識が理解できていれば対応できる。漢字,作文,論旨要約,書写筆順・画数は来年も出題されると思われるので,日頃の学習でくり返し練習しておくことが大切である。特に論旨要約,作文は配点が高く,その得点力の差が合否に直接影響するので,注意が必要である。
数学
中学3年間を通して学習する内容全体にわたって出題されている。計算は教科書レベルのものが出題されるので,絶対にミスせず得点することがまず大切である。問題の前半は,数式と各単元の独立した小問,後半は関数,図形を中心とした証明,動点,体積や面積など総合的な問題になっており,全体として基本的な知識・理解からややハイレベルな論理的な思考力まで要求される。受験生は,まず単元ごとの基礎力を再度確認した後,問題傾向に即した実践問題を数多くこなしておくことが重要である。また,作図やグラフ,展開図などもかけるよう練習しておくことも大切である。
英語
全体として中学3年間の総合的な英語力を試す問題となっている。問題レベルはほぼ教科書程度であり,必修の単語・熟語・文法・会話表現などがしっかり学習されていれば対応できる。ただ,英語で書かせるものが多いので,日々例文に触れ,書き取りの練習をしておくことが大切である。特に英作文,語順整序問題は毎年出題されているので注意が必要で,平成18年度からは30字程度の条件作文が出題されている。また長文問題は,内容理解に関するものがほとんどであり,日頃から文章を正確に読める力を養おう。リスニングには,日頃から英語の発音に耳を慣らしておく必要がある。
理科
問題の傾向としては,実験・観察の目的・方法・注意事項・結果を問う問題が中心となっている。分野としては、化学・物理・生物・地学の各分野から一様に出題されており、設問内容は基本的な知識や理解を問うものがほとんどである。ただ,記述式で解答するものが多いので,単なる暗記ではなく,事項の理解と作文力が重要となる。また,作図やグラフを完成させるものも出題傾向にあり,日頃から図やグラフを使った問題にふれておくことが大切である。
社会
地理・歴史・公民の各分野から幅広く出題されている。地理では地図・資料や統計,歴史では年表や史料・写真,公民では図や写真,グラフを使用した問題が多く,学習においては,日頃からこれらを利用した学習を心がけることが欠かせない。また,説明記述の問題が全体の約5割出題されているので,事がらの単なる暗記ではとても対応できない。受験生は知識の理解と分析力,作文力を養っておくことが大切である。
無断で転載・コピー等はご遠慮下さい。 TPS 適塾